忍者ブログ

pcgameをやろう!

PCやゲームを取り上げるブログ。 たまにガジェットの話とかするかも。

DSの「セブンスドラゴン」の感想

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSの「セブンスドラゴン」の感想


DSの「セブンスドラゴン」をクリアしたのでその感想でも。
DSで出たRPGです。
世界を変えてPSPで出たり、3DSぬで続編も出ている。
その1作目。

PSPの1が結構面白かったので、これをやってみたのが、結構しんどいゲームだった。
いやゲーム自体は面白い。
ただ、自分の持っているNew3DSと相性が悪いのか、互換性の問題なのか。
あるいは中古で買ったが、前の持ち主が変な使い方をしていたのか、なんだかよくわからないけれど、

フリーズする。
長いダンジョンでフリーズする。
街中でフリーズする。
ボス戦でフリーズする。

とフリーズ地獄。

なのでサブクエのためにダンジョン潜ってアイテム探したり、サブクエのボスを倒しに行けなかった。
フリーズしてやり直しってかなり萎えるから…。
なんか戦闘が長引くとフリーズするんですよね。30ターンくらいから怪しい気がする。
多分このソフト個体の問題なんだと思うけど。

なのでほぼ寄り道せずクリア。
じっくり世界観を楽しむどころではなかった。

ただゲーム自体はつまらないわけではない。
そもそも、つまらなかったらクリアまでやっていない。
まあデータが飛んだらクリアする気が起きなかったろうが。

不満というとフリーズが多いことと、
サブクエストの目的地とかマーカーとかがないこと、持てるアイテムの量が少ないこと。
(敵倒すたびにアイテム拾うから取捨選択を頻繁にするはめになる。)くらいか。


拍手

PR

コメント

1. 職種少ないパーティー人数少ないってのが個人的な難点

私もPSP版をやってからDS版に行きましたけど、
色々面倒で結局放置してそのままって感じです。(ボリュームとかゲーム自体は良作だと思う)
プレイとしてはDSって基本蓋を閉じてのスリープ運用なので一度もフリーズは無いですね。

PSPのは初音ミクの起用とか声優てんこ盛りとか、当時としては結構意欲的な作品でしたが、
如何せん戦闘が独特過ぎて、クリアはしましたけど、もう一度やれと言われれば断ります。
世界樹の迷宮みたいな雰囲気が苦手で、普通にWizっぽければ楽しめただろうなと。
敵を毒にしてどたらこうたらみたいな、下準備で大ダメージみたいなのが多分合わない…。
wikiとか見ず、転身とかもプレイ時間が延びるだけなので使わず、ボス戦がキツイだけの苦行。
リミテッドエディションを買った位には期待していた作品で、実際ゲームとしては良作。

何かとセールの常連だった続編の2020-Ⅱも買いましたけど、
前作のクリアデータがどこかにある筈と思いつつ、結局やらず仕舞いという。(^^ゞ
2020-Ⅲを入手したいなとは思いますが、Ⅱをクリアしない事には…。

アイコンが真っ白ってことあるんですね

スリープしながらだったらフリーズしなかったのかなぁ…。
いや、ソフト側の問題の氣がします。
というのも、ゲームソフト挿した時にタイトルが出ないんですよ。
普通挿したら上の画面にタイトルとゲームの画像が出るじゃないですか。
何も出ないんですよ。
真っ白。ボタン押せばゲームできるけど。
DSのソフトでこういう現象なのはこのソフトだけなので、このソフトのどっか壊れているのではないかと。

初めて起動した時びっくりして、前の持ち主のデータロードしたら超序盤で、名前が(TдT)というような顔文字になっていたので、前の人が変なことしたんじゃないかなと。
PSPなら買い直して続きからできますけど、DSだとセーブデータの移動もできないので、そのままクリアまでやりました。
もっとじっくりやりたかったけど…

PSPもそうですけど、選択したクラスによって難易度が変わりますね。
補助系クラスが強い。ただ序盤の性能が弱小なんですけど。
PSPの1は長期戦になるとじわじわ強化していくのが強い。ターンの終わりに発動するものとか敵の行動予測してハマると気持ちいいですね。
転身は面倒だったので自分もあんまりやりませんでしたね。

DSの方は物理攻撃してくると、発動するカウンター魔法が強いですね。全員にかけておいて敵の防御力とか下げておけば、300✕4とか行くし。硬いボスとか回復するボスに有効だった

フリーエリア

プロフィール

HN:
今日はもう寝る
性別:
非公開

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

P R