「PS3」「PS Vita」、PS Storeでのコンテンツ販売を終了へ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/30/news080.html
psストアのPS3、PSP、vitaの販売終了するようですね。
vitaのストア終了早いなぁ…。
まあPS3もvitaも容量少ないからあんまり買ってないけど。
vitaのメモカなんかプレミアついてるし。
アーカイブスが消えるのが残念。
入手が難しそうなのはもう買っているとはいえ。
とりあえず、無料で手に入るDLC、例えばペルソナ2みたいなのは今のうちに入手したほうがいいかも。
個人的にゲーム機でのDL版は不便だなと思います。
ディスク入れ替えなくていいのはメリットなんですけど、ハードが変わるとリセットだし、PCで良くね? と。
1. 今迄買わない物は今後もずっと買わないの法則
PSP版のスパロボとか欲しいけど、普通に定価で売ってるから買えませんしね。
PS4の互換とか言ってないで、PSPとVITAの互換もさせればユーザー大歓喜なのですが。
売れないのはハードが古い所為で、PS5で全部対応すればまだまだ売れると思う訳ですよ。
現にXBOX Series Xで360のDL版とか結構売れてるのだから。
理由として高フレームレート化とか高画質化とかのアプコンが優秀だってのも有りますが、
PS3でPS2のアプコンに定評のあるPSが出来ない訳無いと思うので。
まぁ、ストリーム以外でPS2互換が実現していない時点で、全く期待出来ない会社なんですが。
セールっていつも同じメンツばかり
ゲーム買えば買うほどソフト探しにくくなる。
PSPはソフトの並び替えや検索がデフォじゃできないから、探すのが手間。
現行のPC版ストアも使いにくいし、買う気が失せる。
色々面倒くさいから、ソニー版レトロフリークでも出ればいいんですけど、まあそんなことはないんでしょうね。
グラフィックが気にならないタイプのゲームなら、普通に今でも売れるのではないかと思います。
値段にもよるでしょうけど。
昔のゲームを昔の値段のまま放置して売れるわけないんだから、定期的に古いものもセールすればよかったのに。
個人的に気になるのはこのニュース
PlayStationが昔のゲームやエミュレータで動作するゲームにトロフィーを追加する特許を取得
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e7a0e9f40acc717813fa8327fd717627874e848
これに対応した新しいものが出るならいいんですけど、おそらく出ないんでしょう。