こんな画像見つけた。
http://i.imgur.com/ndlGfKs.jpg
海外でもゲハ的な人はいるってことで。マウス対パッドとか向こうでも罵り合っていたり、どこも一緒なんだなと
コンシューマー機ゲームの「アイテム課金」は、本当に「悪」なのか?
http://ch.nicovideo.jp/fujipon/blomaga/ar380470
無料ゲーならともかくフルプライスで買った上に課金では嫌がられるのは当然かと。
6ヶ月間の成果を披露! ギャリオット氏新作『Shroud of the Avatar』の25分以上に及ぶ最新映像
http://www.gamespark.jp/article/2013/11/05/44439.html
テキスト入力で会話って大昔のパソコンゲームか。
まあしかし英語力ないと楽しめなさそうではある
WWII-RTS『Company of Heroes 2』にて無料コンテンツアップデートが来週実施、マップやエディタなど追加へ
http://www.gamespark.jp/article/2013/11/05/44436.html
あー、そう言えばSegaになったんだっけか
さてパソコンに繋いでいるスーファミでファミコンを遊んでみた。
って、これでじゃ意味がよくわからんな。
今の環境は、パソコン→キャプチャボード→AVセレクター→スーファミ等という構成になっている。
テレビ壊れたし別にもうテレビ欲しくないし、というわけで。
で、ゲームジョイというところの携帯型スーファミ互換機というものがある。
これの拡張品として各種アダプターがある。
ファミコン、メガドライブ、GBAのアダプター。
形状はスーパーゲームボーイをイメージすると早い。
それをスーファミの実機に差す、あるいは先に述べた互換機に挿すことでプレイが可能となる。スーファミでメガドラが動くって…
実機でプレイする際はスーファミのケーブルでなく付属のケーブルじゃないと映像が写らないようだ。
この商品ね↓
http://www.amazon.co.jp/GAME-JOY-FC-ADAPTER-FC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B005YBKTRO/ref=pd_sim_vg_1
ニューファミコンがプレミア化しているし、かといって出来の悪い互換機買うなら、実機のスーファミ上で動かしたほうがマシではないかと思って。
動作確認した所、起動しなかったのは一つだけ。
その一つは中古で何年も前にかったジャストブリード。ファミコン実機でもこのソフトはおかしかったから単にソフト側が壊れているかもしれない。
というのも、このゲーム実機でもまともに映らなかったから。
常時バグってんの。
実機でプレイしていた時は、意図的にバグらせることで(電源投入後軽くソフト抜く)まともに映るというものだったので。
RPGは普通に動いた。驚いたのはドラクエ3、4、FF3など全部当時のデータが残っていたこと。
電池持つねー。ドラクエ3とか王様に冠返してないし。確かあれ普通のプレイなら僧侶の最高防具になるはず
他のジャンルも普通に動いたように見えた。
が、見えただけだった。いや、一見するとちゃんと動いているんだけど、遅延が発生するというか。
例えばファミスタをプレイすると、バットにボールが当たらん。ピッチャーの投げるのを見てから振ると間に合わないという。投げる前にバット振らないといかん。
もっとわかりやすいのがスーマリ。常時滑る床状態。ジャンプのタイミングも微妙で変に難しくなった。
音楽とか敵の動作は完璧なんだけど。
まあ、激しい動きをしないものなら問題無いと思う。あと、特殊音源を使っているものはやっぱり音が変。これはファミコンそのものが、海外の本体と国内との仕様の違いなどのためだとか。
任天堂がスーファミで互換ツールを出していれば買わなくて済んだものだが…
気が向いたら動画にでもしてみる
もうひとつGBAアダプターも買った。
液晶暗すぎて何がなんだかわからんので。これ以前にに出たネオポケ画面の明るさと比べると、もうなんだこりゃというもの。
こちらも持っているソフト全部動いた。
ファミコンミニのスーマリ2とかはアレな挙動だったが。
実機でプレイして、その違いを確認した。プレイしているのがパソコンのモニターのせいなんだろうか。
でもTOMB RAIDERはちゃんと動いたな。スーファミでプレイするTOMB RAIDERというのも不思議な感じ。
ま、とにかく、画面の明るさという点ではかなり見やすくなった。
逆転裁判とか明るすぎな状態。本体が暗いから、そうしてあるんだろうか。
しかしオウガ外伝の人物絵は元から肌の色暗かったっぽいですね。明るくてもやっぱり褐色気味。
これでオリエンタルブルーをまったりプレイできるので、これは結構良かったかも。
文字読むのしんどかったし。