忍者ブログ

pcgameをやろう!

PCやゲームを取り上げるブログ。 たまにガジェットの話とかするかも。

ニューファミコンを買ってみた

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ニューファミコンを買ってみた

そういえばPCエンジン買ってもうすぐ1年経つ。
時間経つのはええ。クリアしたのはまだ3本なのに。
まあプレイ中の天外2が思いの外長いこともあるが。

さてその天外魔境ZEROをネットで買ってきた。箱説付き完品で400円台。
スーファミで出ていたヤツ。
発売時はスーファミ最後の年末商戦といわれていた95年末。
当時は他にほしいタイトルが年末に出たのでスルーした。
覚えているだけでもロマンシングサガ3、タクティクスオウガ、テイルズオブファンタジア、ドラクエ6、シレン、イース5など。
しかもソフト1本1万円だもの。
シリーズやったこともなかったしね。

もう一つスルーしてい理由がこのゲームの独自システム。ゲームと現実の時間がリンクしているというもの。何月にはどこで祭りがあるとか、どこでセールをやっているとかいうのがあるらしい。けど、それって今からやると電池大丈夫なのかと…。

でも2やっていて、気になったので電池取り替える覚悟で購入。
いざ電源を入れると「セーブデータが壊れています」
電池切れかと思いつつ、画面の指示通り初期化。
西暦を入れるところで気付いたけどこのゲーム2014年の12月までしか設定できないのね。現実の時間が2015年になったから壊れたんだろうか…仕方がないので95年にして、テストプレイ。

電池は生きていたらしく電源切って、再び電源つけてもロードできた。
鬼神降臨伝終わったらプレイしよう。




さてもう一つ、ゲーム機買ってみました。
今回はニューファミコンを買いました。9300円。箱付き。地味に最近高くなっているこのハード。
半年くらい前にスウィートホーム買ったので…。カセットだけ眺めていても仕方ないですしね。ちょっとやってみた感じ音楽がおっかないな…。


旧ファミコン別に壊れていないんですけどね、映せるテレビがない。一応ビデオデッキがあれば旧ファミでも現在のテレビで動かせるらしいですが…。ビデオもう無いし…。


買って思ったのは想像よりずっと小さくて軽いこと。そうねDVDケースくらいの幅で、それを2枚重ねたくらいの高さ。


ちなみにこのハードにはAVケーブルとアダプタは元から付属していない。
AVケーブルはスーファミのが流用できる。アダプタは旧ファミのが使えるはず。まあ今はネットでアダプタにしろケーブルにしろ簡単に買えます。
自分は尼で売っている非純正のアダプタ物買ったけど、別に異常はない。小型化されていて、いい感じ。
↓のやつね
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004IWS1RA?psc=1&redirect=true&ref_=od_aui_detailpages00

メガドラ、ネオジオPCエンジンでも使えるそうです。


やっぱりファミコン互換機じゃなくて多少高くてもファミコンがいいな。
ああいう互換機の中身は、海外向けNES互換機のものを流用しているため、国内向けの特殊仕様のソフトは正常に動作しない、音が鳴らないそうだ。
詳しくは↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%82%B3%E3%83%B3%E4%BA%92%E6%8F%9B%E6%A9%9F

実際自分の持っている中だとジャストブリードが起動しなかった(SRPGです。エニックス最後のファミコン用ソフトで、それまでのカセットものよりちょっと大きい)
なので互換機何台も買うより純正ファミコン買ったほうが確実だと思う。

VCとか出ないソフトも多いし、まあVCはプレミア物が安価で遊べるとかセーブが消えないのはいいんですけどね…。


拍手

PR

コメント

フリーエリア

プロフィール

HN:
今日はもう寝る
性別:
非公開

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

P R