忍者ブログ

pcgameをやろう!

PCやゲームを取り上げるブログ。 たまにガジェットの話とかするかも。

ゲームチャート 2015/1/31

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゲームチャート 2015/1/31

シマンテック、ノートン製品が原因でIE不具合 - アップデートで解消の模様
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1461049?ver=video_q


だそうですノートン使っている人は気をつけて。


最近「実は私は」にハマってコミックス集めているが、雑誌のチャンピオンがなかなか売っていなくて困る。雑誌の発売日の昼にコンビニに行ってもなかっし…。
さてゲームチャート
2015/1/31

Global Weekly Chart

1.Dying Light (PS4)
2.Dying Light (XOne)
3.Grand Theft Auto V (PS4)
4.Call of Duty: Advanced Warfare (PS4)
5.Far Cry 4 (PS4)
6.Pokemon Omega Ruby and Alpha Sapphire (3DS)
7.FIFA 15 (PS4)
8.Shin Megami Tensei: Devil Survivor 2: Record Breaker (3DS)
9.Call of Duty: Advanced Warfare (XOne)
10.Minecraft (PS3)


USA Weekly Chart

1.Dying Light (PS4)
2.Dying Light (XOne)
3.Grand Theft Auto V (PS4)
4.Pokemon Omega Ruby and Alpha Sapphire (3DS)
5.Call of Duty: Advanced Warfare (PS4)
6.Call of Duty: Advanced Warfare (XOne)
7.Dying Light (PC)
8.Assassin's Creed: Unity (XOne)
9.Grand Theft Auto V (XOne)
10.Super Smash Bros. for Wii U (WiiU)

UK Weekly Chart

1.Grand Theft Auto V (PS4)
2.Call of Duty: Advanced Warfare (PS4)
3.Call of Duty: Advanced Warfare (XOne)
4.Grand Theft Auto V (XOne)
5.FIFA 15 (PS4)
6.Minecraft (X360)
7.FIFA 15 (XOne)
8.Saints Row IV: Re-Elected (PS4)
9.Assassin's Creed: Unity (XOne)
10.Call of Duty: Ghosts (X360)



ということでDying Light (PS4)がGlobal Weekly Chartの1位。
あのおま国ゲーか。昔はページ見れたんだけどね

一応おま国を知らない人のために説明すると

おま国とは、PCゲームダウンロード販売サイト「Steam」にて、リージョン制限のため日本からは購入できない商品を揶揄するスラングである。Steam以外の場所で使われることもある。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%8A%E3%81%BE%E5%9B%BD

まあもうどうでもいいか。日本人は客じゃないらしいし

PC版『テイルズ オブ ゼスティリア』が登場?SteamDBで登録が確認される
http://www.gamespark.jp/article/2015/02/19/55008.html

ふーん。バンナムだしな…



拍手

PR

コメント

1. 戦犯馬場氏は今後忌避されるでしょうね

GTAⅤが延期です、4月14日に。
昨夜の段階ではググってもゲーム情報サイトに無かったので目の錯覚かと思いましたよ。
まぁ海外サイトには載ってましたけどね。
完璧な状態で出したいのは分かるけど、アップデートでも良いのにぃ。

ゼスティリアの問題点がまとめブログにあったので見てみました。
最初アリーシャがヒロインとしか思えない売り方をする。
販売店側も知らされてないので与えられた情報からアリーシャとスレイのセット絵等で販促する。
他のキャストの1年遅れ?でロゼの収録が始まる。
ロゼの声優はディレクター馬場氏が大ファンで優遇しまくり。(らしい)
気付いたらアリーシャは離脱し変わってロゼが準主役。
批判殺到したからか販売店側にアリーシャの説明からヒロインの文字を消させる。

よく言われるアリーシャがハブにされるってのは誇張だと思います。
パーティーからは外れましたが、仲間も一応気に掛けてる描写が有りますから。
ロゼ押しというより出しゃばり感はありますが、殆ど目の敵にしてる気がする。
ストーリーも時系列グダグダだし、海外で出したらシリーズの恥ですね。

キーファ思い出した。

GTAⅤ延期ですか…。
言われてSteamの日付確認したらビックリ。また延期なんだ。
いつか発売されるんでしょうけど、こうも長いと他のハードで遊んだからいいやってなる人も出るのではないかと…

ゼスティリアは過剰反応されているようなところもありますが、逆に言うとそれだけ熱心なファンが居るのではないかと。
そもそもRPGで序盤から居る仲間がいなくなるといろいろダメージがでかい。心情的なものはもちろん、つぎ込んだドーピングアイテムとか。

それも別れの理由が死とかならともかく、そういう理由で?ってところも。
有名なところだとキーファとか。
グランディアのスーもなぁ…

ことこのシリーズはキャラゲー色が強いですし、発売前の情報でヒロインと思われていたキャラが下手に人気があったことも炎上になった要員の一つかと。

以前プレイした「レジェンドオブドラグーン」でもヒロインが離脱しました。それはもう何度も。そのせいかヒロインと言われても微妙な感じに。
キャラの離脱ってうまくやらないと、地雷なだけだと思うんですよね。永久離脱とかモチベ大きく下がりますし。ハマれば効果は大きいんでしょうけど。パパスとか。

マリオのピーチ姫みたいな最終目標ポジションとしていないのならともかく、RPGは育成とか愛着ありますし。

フリーエリア

プロフィール

HN:
今日はもう寝る
性別:
非公開

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

P R