忍者ブログ

pcgameをやろう!

PCやゲームを取り上げるブログ。 たまにガジェットの話とかするかも。

ドラゴンクエストビルダーズ2の感想。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドラゴンクエストビルダーズ2の感想。


ドラゴンクエストビルダーズ2をクリアしたのでその感想でも。
ps4版です。
個人的にピルダーズ1は下手な本編より面白かったので、2を楽しみに待っていた。
1は「世界の半分を~」という選択肢に「はい」と答えたifの世界だった。

今作は、本編の2の後の話になる。
ビルダーズ1とは話の繋がりはそんなに無い。
ただビルダーズ1をやっていると、馴染みのあるキャラの子孫らしき存在が出てくる。


ゲームのシステム的なところは1から比べると大分進化した。
武具が壊れなくなったのは賛否が分かれるところだろうけど。
移動だけでも、最初からダッシュが出来て、割と序盤で手に入る風のマントも便利。
高さ制限とか、水とかも改善した。

高いところから落ちても死ななくなったらしいが、未確認。
なにしろ落下中に風のマント広げればいいので、そもそも落下ダメージ自体あまり受けない。

あとは前作は章で区切られていたが、今作は無くなった。
戻りたい時に以前行った島に行けるようになった。

そしてボス戦はnpcと一緒に戦うし、イベントバトルで街が壊れてもnpcが全部直してくれるのが嬉しかった。仲間という感じで。

逆に今作で不便になったところもある。
セーブデータが一つしか作れないとろだ。
今作では進行不能のバグが幾つかあって、今はその多くが解決したが、詰んだらゲームを最初からやり直さないといけない。
または、からっぽ島を作り込んだあとで、最初からゲームをやろうとしたら、そのデータを消さないといけない。
なぜこんな仕様にしたのか…。

他の不満点は大倉庫が無くなって袋システムになったが、袋に入る量が少ないので、
ストーリーの途中で袋が一杯になり、アイテムの管理が大変になった。

○ボタンに色んな役割を割り振っていたため、誤爆しまくったのも不満。

あとからっぽ島の部屋制限と、動物が住人にカウントされるのも不満ではあった。


ストーリーは正直、ドラクエ2の要素が途中まで薄かったなと。
ビルダーズ1の時は本編の街の跡地とか出てきたり、ドラクエ1のネタが色々序盤からあった。
けど、今作の序盤はそういうのが薄い。
モンゾーラ? なにそれという感じで。
とは言え、つまらないわけではないですし、後半からは懐かしいネタや場所が登場する。
ストーリーは面白いが、1とは方向性が違う。1は独特の暗さがあったのに対し、2は明るい感じ。
あとは、キャラの印象が強いゲーム。序盤からシドーはもとより、船長とかマギールさんとか。

個人的にシドー掘り下げてくれたのは嬉しかったな。
ドラクエ2では唐突に現れて殺されるラスボスだったし。


まとめるとビルダーズ1が好きだったなら楽しめるゲームだと思います。不満点は結構解消されているし。
ビルダーズ1はやらなくても問題ないが、ドラクエ2はやっていたほうが色々楽しめるかな。
ただ、今作をやった後ビルダーズ1をやるのはシステム的にしんどいと思うが。

拍手

PR

コメント

1. 折角サムスンのSSD860EVO1TBに換装したのだから

やはり性能的にPS4でやるべきだよなぁと思う今日この頃。(島移動のローディングで)
PS4はソフトもDL版も持ってますが、何日以内にクリアとか言うのが嫌で嫌で、
Switch版は無くなってたから凄い気楽に全チャレンジ一発クリア出来たんですよね。
それで、クリア特典で2に竜王の玉座も貰えるしって事でSwitch版を買うという安直さ。
2Aの高速充電よりも消費の方が速いってのも地味に痛い点かなと。
まぁセールになったらPS4版買いますかね。(Steamで出してくれればベターだけど)

そう言えば最近Steamでスクエニのセールやってましたけど、
ドラクエ11の主人公が出てるのに日本には存在しないという罠。
出るとしてもSwitch版の後なんでしょうかね、両方買うと思いますが。(^^ゞ
ドラクエヒローズも1がSteamに有るけど、吹き替えだけ日本語っていう事やってるし、
ドラクエに関しては望み薄な気もしますね。(FFは9、10、12、13、14、15と出てるのに)

ハマっているゲームだと充電が面倒に感じます。

個人的にはじっくりやるゲームこそ、PCなり、据え置き機でやったほうがいいと思います。
理由は充電が面倒くさいというのと、寝っ転がってやっていると腕とか腰とか疲れるから。
と、VITAでマイクラやった時思った。だから1もPS4版買いました。
ただ、据え置きはゲームやるのに気合が必要なのが難点なんですよね。起動したら楽しめるんですけど。

ロード時間の長さはわかりませんが、スイッチ版プレイしている人の動画見ると処理落ちとかあるっぽいですね。
読み込みが追いついてない場面もあった。
からっぽ島で作り込んだら更に差が出るのかな。

確かに1のタイムアタックは苦行でしかなかったので、あれが無くなっただけでだいぶ楽になりましたね、

Steamのドラクエは海外で売りたいんでしょうね。海外で売れないと厳しいとか言っていましたし。
で、国内はゲーム機でっていう。過去作も出ない。
これが中堅タイトルとかならともかく、ドラクエですし。
最新ナンバリングを国内から買えるようにすると、ハード牽引出来ないから。

フリーエリア

プロフィール

HN:
今日はもう寝る
性別:
非公開

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

P R