忍者ブログ

pcgameをやろう!

PCやゲームを取り上げるブログ。 たまにガジェットの話とかするかも。

BTOパソコンをはじめて買ってみた。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

BTOパソコンをはじめて買ってみた。



Steamでオータムセールやっていますね。
自分はまだストアページ見てないけど。
いや、PC壊れていたので、それどころじゃなかった。


PCの電源を入れると起動はするんだが、画面が付かない。BIOSまでたどり着けない。
キーボードもマウスも反応しない。
帯電しているとか、電圧がおかしいのかと思ったけど。そうでもないみたい。
何度か電源入れ直すとなんとか起動するが、それも何時まで持つかという状態。


単にマザーボードが死んでいたみたい。
去年も今年の夏も暑かったし、そのせいか。あるいは経年劣化だと思う。

イベントログで何科わかればよかったんだけど、そもそも起動しないので。ログが残っていない。

イベントログとは、PCでエラーが起きた時のログが見れるものです。
そのエラー検索すればなんとかなることもある。

イベントログの採取方法とその見方
http://itdoc.hitachi.co.jp/manuals/3020/30203U7710/DBRS0053.HTM


で、PCを買ったが今回ははじめて自作ではなくショップパソコンにした。
ちょうど風邪気味で自作するのがだるかったので。

それにケースから変えたかったのもある。
ケースはまず壊れないパーツなので、10年以上普通に持つ。

今まで使っていたのは14年位前に買ったが、夏場のPC内の温度が酷いので、もっと排熱を考えたケースにしたいなあって思っていた。

自作を繰り返していると使い回せるパーツが多くなり、どんどん安く出来るんですが、usb3.0がフロントにないのはちょっとなあ。と。


しかし今どきのケースってディスクドライブ用のスペースが無いのが主流なんですね。
地味に探すのに苦労しつつ

↓を買った。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07VMXDZ9X/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

ちなみに今まで使っていたPCのグラボがGTX 660。
660の発売は2012年。
古い積みゲーから消化していたから、別にこの辺のグラボでも問題なかった。意外と動いていたので。


マザーボードのs-ataの数が4つなど、細かいところに不満はあるが、風邪でだるかったので妥協した。
s-ataの数が足りないので、今まで使っていたHDDが入り切らない。
で別途で外付け4つ入るHDDケースも購入。


届いたのを見て思いましたが、組み立てる必要もドライバーをインストールする必要もないのは楽ですね。
沢山の箱を片付けなくてすみますし。

まあそのままの構成で使わないんですけどね。
ディスクドライブを既に持っていたブルーレイに変えたし。

何より前のPCの環境があるので、そっちを復元する。
復元と言っても、以前Cドライブとして使っていたHDDが壊れていなかったので、これをBIOSで先にロードさせれば以前の環境で起動できる。
他のHDDもドライブレターの変更で元に戻すだけ。、

Windows 10でハードディスクのドライブ文字を変更する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018213



そんな風に一通り設定して、もう寝ようとPCをスリープ。
で終わるはずだった。
のだが、スリープした次の瞬間、すぐにスリープから復帰した。
何度かスリープしてもすぐに復帰する。



解決法を備忘録として書いておく。

イベントログを見ると「システムは低電力状態から再開しました」
とあり、解除元のデバイスも書いてあった。 -TP-Link Gigabit PCI Express Adapter

つまり自分がPCI-Eに挿した LANアダプター「TP-Link」が悪さしていたのだ。
↓これがそのアダプター
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B003CFATNI/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

今回の解決方法だが、デバイスマネージャーから、ネットワークアダプターを選ぶ。
-TP-Link Gigabit PCI Express Adapterのプロパティから電源の管理を選択。
「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」
のチェックを外す。

するとやっとスリープできた。
というかなぜLANアダプターにこんなチェックが入っているのかと。


他にもスリープから勝手に復帰する問題はあるようですが、ケースによって解決法は異なります。
イベントログから調べるのか良いかなと

拍手

PR

コメント

1. モニターだけは節電モードで待機させてます

私も何故かスリープから復帰するのが面倒になって以来常にシャットダウンしてます。
一時期スリープ派かシャットダウン派かなんて論争も見てましたね。
電源オン時のHDDへの負荷だとか、メモリに蓄積されて行くデータで重くなるとか色々。

まぁ90分以上使わないならシャットダウンした方が節電になるそうですし、
一人暮らしで地味に一番電気代食ってるのがPCなのは明らかなので切ってます。
食事時に700Wでレンジと電気ケトルを使ってますが、一時間も二時間も回しませんからね。

新作で負荷の掛かるPCゲームを2080tiなんていう電気食いで数時間遊ぶとなると、
そりゃ部屋の温度も数度上がる訳で、連休続いた後の電気代の痛い事。(^^ゞ
仕事に行ってる間は極力待機電力使う物は切りたいというのが本音ですね。

因みに、個人的には次のIntelCPUが出たら新しく組もうかなと思ってます。
AMDと比べて値段は怖いですが、次はPCIEGen4でしょうから、まだ3の今は買えません。
Obsidian 500Dで組みたいなぁと妄想してます。(一部店舗でなら1万円ちょいで買えますからね)

電気代600円は羨ましい

PCが一番電気食うのは間違いないですね。夏場とか冷房とで電気代が酷いことになります。というかブレーカーが落ちるのであんまり冷房は使えないという問題が。

正直、日本の電気代が高いと思う。
日本の電気料金自体は、世界の主要国の中で真ん中レベルですが、他の先進国より所得が少ないため、高く感じるというか。

反対に電気代が安いのはロシア

↓月の電気代が600円だとか
https://sekai-ju.com/life/rus/life/russia-cost/

日本国内ではいかに節電するかってのも大事なんですよね。


スリープに関しては、その人の使い方によるとしか…。まあ、他に休止状態という選択肢もありますが、なぜか10ではデフォで入っていない。

Intelは高いですよね。そんなにAMDと差があるのかという疑問はありますが、自分は二代続けてIntelなので、今のAMDがどうだかはわかりませんが。
というかIntelは最近、致命的なバグが多いのが怖い。
今年もバグ見つかっていたし。

フリーエリア

プロフィール

HN:
今日はもう寝る
性別:
非公開

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

P R