新PCにしたしせっかくだから、積んでいる昔のPCゲームや、面白かったゲームを再インストールしてみました。
当然昔のゲームだからパッケージ版。
けれど、インストールし直して思ったが、凄く面倒くさい。
CD3枚組とか。ディスクの入れ替えがだるいし、CDキー入力しないといけないし。
プレイするにはディスクが必要とか、Steamに慣れた今は色々だるい。
そしてインストールしても結構win10では起動しないゲームが有った。
以下がそれ↓
アリス・イン・ナイトメア
ファークライ1
TOCA RACE DRIVER 3
マフィア1
ワルキューレの冒険
ファーランドサーガ 時の道標
ファーランドストーリー 狂神の都
イース6
Moto Racer 2 2000 Microsoft .NET Framework 2.0
Moto Racer 1
Ford Racing 2
Midnight Nowhere
他にもあるかもしれないが今のところこんな感じ。
アリス・イン・ナイトメアは「不思議の国のアリス」を元ネタにしたゲーム。
ゲーム自体の評価も高いが、日本語版のできが良い。
吹き替えがあって、テクスチャも日本語に変えてある力の入れよう。
これプレイしないのは普通にもったいない。
win10で起動するには、nocdパッチを当てるだけでいいみたい。
まあ自分はそれに気づかず、仮想環境のxpで起動したが
ファークライ1
今でも続くシリーズだがこれも起動しなかった。
仮想環境のxpで起動した
TOCA RACE DRIVER 3
リアル系ケースゲーム。
PS2の時代のゲームだが評価は高いシリーズ。
このゲームの面白いところは色々な時代の車とレースがあるところ。
例えばラリーがあったり、トラックのレースがあったり、
クラシックカーに乗ったり、フォーミュラーカーに乗ったり。車の挙動が難点だが
これも仮想環境のxpで起動した。メーターが明滅するのが少し気になるが、他は問題ないかな
マフィア1
SteamにもあるけどSteam版は今の所日本語でプレイできないらしいですね。まあトリロジー出るし、そっちやれば問題ないかな
これも仮想環境のxpで起動した
イース6は↓のパツチ当てる必要もあるかも。
1.1.0.9で追加された修正
Windows XP Professional x64 Edition等の64bit OSで起動できるように修正。
https://www.falcom.co.jp/ys6/support/s_prg_01.html
10で動かなかった古いゲームの殆どが、XPの仮想環境で問題なく動いた。
なのでXPっていいOSだったんだなと改めて思った。
例外はMoto Racer 2 か。これは重くてゲームにならなかった。2000でなら動いたが。
ちなみにもっと前のMS-DOS時代のゲームを動かすなら仮想osでやるより、Dosboxの方がいいと思う。