1.The Last of Us Remastered (PS4)
2.Yokai Watch 2 Honke (3DS)
3.Mario Kart 8 (WiiU)
4.Minecraft (PS3)
5.Tomodachi Life (3DS)
6.Minecraft (X360)
7.Pokemon X/Y (3DS)
8.Yoshi's New Island (3DS)
9.Watch Dogs (PS4)
10.Grand Theft Auto V (PS3)
USA Weekly Chart
1.The Last of Us Remastered (PS4)
2.Mario Kart 8 (WiiU)
3.Minecraft (X360)
4.Minecraft (PS3)
5.Tomodachi Life (3DS)
6.Grand Theft Auto V (X360)
7.Call of Duty: Ghosts (X360)
8.Pokemon X/Y (3DS)
9.Grand Theft Auto V (PS3)
10.Call of Duty: Ghosts (PS3)
UK Weekly Chart
1.The Last of Us Remastered (PS4)
2.Minecraft (X360)
3.Minecraft (PS3)
4.Tomodachi Life (3DS)
5.FIFA 14 (X360)
6.The LEGO Movie Videogame (X360)
7.Watch Dogs (X360)
8.Watch Dogs (PS4)
9.Mario Kart 8 (WiiU)
10.Grand Theft Auto V (X360)
ということでThe Last of Us Remasteredがいずれも1位となりました。
PS4、国内とは違って売れていますね
今Risen3のページを開いて見たんですが、
This item does not have support for your local language.
Please review the supported language list before purchasing
って表記があって一瞬ビックリしました。
実はおま国なのを載せちゃったけど買わないでって事か?って。
実際の内容は「本作は日本語をサポートしてませんよ」ってだけなんですが、
未だ終わらないサポートを遠回しに幕引こうとしてるのかと思っちゃって。(^^ゞ
>今Risen3のページを開いて見たんですが、 >This item does not have support for your local language. >Please review the supported language list before purchasing >って表記があって一瞬ビックリしました。 >実はおま国なのを載せちゃったけど買わないでって事か?って。 >実際の内容は「本作は日本語をサポートしてませんよ」ってだけなんですが、 >未だ終わらないサポートを遠回しに幕引こうとしてるのかと思っちゃって。(^^ゞ > それも何だか変な感じですね。 対応言語欄見れば日本語に対応しているかわかりますし 英語全然ダメな人は、そもそも注意文読めないし 英語読める人は気にせず遊べますし、注意文も日本語にすればいいのにと思います
1. やはりどうにも慣れない
これと言って暴利表記じゃない気はしますが、
比較してませんし、セールが来たらまた違うのかもしれませんが。
でもヨーロッパはユーロ表記なんですから円表記にするのも普通なのかも。
それにしても、確かに円表記になって一見便利?と思いきや、
コレ結局購入はアメリカ通してるんですよね?
つまり、円の表記額+為替手数料が掛かるのは変わらない。
実はVプリカよりPayPalの方が若干為替手数料が安かったりして、
(北米エリア等ではVプリカは2.94%PayPalは2.5%)
それすら無くなればもっと便利だと思う今日此の頃。
日本支部作れば良いと思うのですが、
それだと日本企業の圧力がもろに行きそうだから無い方が良いのかな。
(おま国も今以上に増えるんじゃないかって懸念も有るし)
コレが所謂プロスチーマーとかいう金券ショップの影響ならきな臭いですが…。
今回の件で初めて知りました、Steam公認とかいう怪しげな金券ショップの存在。
円表記に違和感
>これと言って暴利表記じゃない気はしますが、
>比較してませんし、セールが来たらまた違うのかもしれませんが。
>でもヨーロッパはユーロ表記なんですから円表記にするのも普通なのかも。
>
海外のメーカーはぼったくってません。
まあ日本のメーカーは早速値上げしましたが。
自社のゲームぼるのはどうでもいいんですが、
海外のゲームの権利買って暴利するのは…
それも日本語必至な文章量の多いRPGやアドベンチャーを売るならともかく、
なくても問題ないアクションゲームの日本語版の暴利…
>それにしても、確かに円表記になって一見便利?と思いきや、
>コレ結局購入はアメリカ通してるんですよね?
>つまり、円の表記額+為替手数料が掛かるのは変わらない。
>
まだ表記が変わってから買っていないので何とも言えませんが、Valveアメリカだし多分そうだと思います。日本支部ができたらまた違うでしょうが。
>実はVプリカよりPayPalの方が若干為替手数料が安かったりして、
>(北米エリア等ではVプリカは2.94%PayPalは2.5%)
>それすら無くなればもっと便利だと思う今日此の頃。
>
為替手数料は仕方ないかと。海外で買い物しているんですし。
>日本支部作れば良いと思うのですが、
>それだと日本企業の圧力がもろに行きそうだから無い方が良いのかな。
>(おま国も今以上に増えるんじゃないかって懸念も有るし)
>
ソニーストアとか家庭用のほうを見ているとおま国はひどいんですよね。
規制もあるし、消費税も取られるだろうし、為替手数料が無くなることよりデメリットのほうが大きくなりそう
>コレが所謂プロスチーマーとかいう金券ショップの影響ならきな臭いですが…。
>今回の件で初めて知りました、Steam公認とかいう怪しげな金券ショップの存在。
ああ、プロスチーマーの働きかけにより円で買えるようになったらしいです。
彼ら曰くおま国も改善していきたいとのことですが、どうなることやら。
まあ今のところはセールの日時を事前に酷使してくれるのはありがたいです、けどそれだけ。
使ったことはないですね。Vプリカが登場する前なら価値はあったんでしょうが…Steamでしか使えないし…