まさかロシアがウクライナに軍事侵攻するとは。
各国から制裁、または企業の撤退。
ルーブルやロシア企業の株が暴落しているけど、そこまでして侵攻しないといけないものだったのか……。
ゲームの話すると
インテルとAMDがロシアへの半導体販売を停止―経済制裁はゲーム業界にも影響与える
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ae292e99c9c8cb3e9d750ce3978782f01ce1a97
ロシア向けにSteamでいくつかのゲームが大幅値上げ―約1,500万円など法外な価格でウクライナ侵攻に抗議
https://www.gamebusiness.jp/article/2022/03/04/19783.html
ロシア向けニンテンドーeショップがメンテナンスモードに入りゲーム購入が不可に―ルーブル取扱い停止の影響と説明
https://www.gamespark.jp/article/2022/03/05/116586.html
ウクライナがソニー・MSなど「全てのゲーム会社」にロシア&ベラルーシの垢BANを要求!ネットでは賛否両論に
http://blog.esuteru.com/archives/9844592.html
企業が撤退するのは、ルーブルの価値が地に落ちているから、企業としてもどうしようもないんでしょうね。
そして、鍵屋のことを思い出した。
鍵屋とはSteam等のキーを売っている主にロシアのショップ。
日本国内の家庭用ゲームや、Steamで買うより遥かに安く買える。
ただ注意が必要で買えなかったり、アクティベーションできなかったり、ゲームがロシア語だったりすることも。
これも決済サービスが停止するから鍵屋で買えなくなるかも。
まあ私は使ったことないんですけどね。面倒くさいし、垢バンされたらと考えると、ちょっと安いくらいだと割に合わない。
次のセールで買えばいいし、おま国で買えないゲームは中古で買うか無視するし。
話変わってウクライナでゲームというと 「S.T.A.L.K.E.R.」シリーズだろう。
初代「SHADOW OF CHERNOBYL」は2003年に発売予定だったが、発売延期を重ね、当初の要素を色々削ったが2007年に発売。
3作目の「Call of Pripyat」は2009年に発売した。
その後4作目の発売が予定されたが後にキャンセル。
2018年に再開し、2022年に「S.T.A.L.K.E.R.2」が発売予定されていた。
10年以上待たされたがついに遊べると思っていたら、今回の侵攻により開発中断。
それについては公式で声明を出しています↓
「S.T.A.L.K.E.R.2」公式
https://www.stalker2.com/#/
1. 現実のSTALKER達には頑張って頂きたいが…
最近現役スナイパーにスナイパーゲームを解説してもらうって動画を見て、
でも人を撃った事は無いって言ってましたから、実戦経験を積むって意味ではありなのかな。
https://www.youtube.com/watch?v=CLtOJnPoFLg
まぁ冗談でもグッドハンティングとは言えませんね。
STALKERは良い意味でも期待出来るオープンワールドな作品なので発売して欲しいです。
日本の空虚なコレジャナイ作品には辟易としてるので。
Horizonやった後にELDEN RINGやると本当に酷さが際立ってやる気が失せるんですよ。
見た目が天と地なんてのは分かり切った事ですが、名前変えただけのソウルシリーズですからね。
難易度は少し下がってると思いますとか、オープンワールドなので回避策もありますとか、
初めての人も楽しめるとか、質を上げるための発売延期とか、舌引っこ抜いてやりたいです。
死にゲーにうんざりしてる人は買ってはいけない作品で、凶悪さはシリーズ屈指な程かなと。
Amazonのレビューは低評価を見るのをオススメします、高評価はニッチな人達の賛美だから。
日本人にはオープンワールドは無理だろうなと思います。
皮肉にも性能の低い任天堂陣営(ゼノブレイドやゼルダ)が数少ない成功例というのも寂しい。
まだ買ってませんけどELEX 2の方が余程面白いんじゃないかなぁと思ってしまいます。
GothicとかRisenとか、オープンワールドの実績が長い会社なので。(アクション性はアレだけど)
ELDEN RINGよりTRIANGLE STRATEGYの方が興味あった
自衛隊は後方支援とかだと思うし。
だから有事になった時どうなるのかちょっと不安はありますね。
日本のオープンワールドはあんまりやったことないですね。
そもそもそんなにあったっけ…。
レール型のゲームに慣れている人が多いからオープンワールド出しても日本では受けなそう。
あと世界に深みを感じないと言うか。スカイリムとか言語を作って本とか凄い量があった。
けど日本のものは量産型な印象ですね。
ゼルダとかもそう。
馬宿くらいしかないし、延々パズルとうんこ探し。
気候が変化するといっても雨の頻度多すぎて崖登れず、地味にストレスが溜まった思い出。
ゼノブレイドはまだ積んでます…。はやく消化しないと…。
制約の多いゲームのほうが日本は得意なのかなと。
ELDEN RINGは迷ったんですけど買いませんでしたね。
ソフィーのアトリエ2やTRIANGLE STRATEGYと一緒に買おうかと思っていたけど。
フロムゲーは特定の人の声が大きい印象があるので、しばらく様子見。
操作が煩雑だったらだるいし…。
難易度が高いから面白いというわけでもないと思うんで。