忍者ブログ

pcgameをやろう!

PCやゲームを取り上げるブログ。 たまにガジェットの話とかするかも。

PS4版ドラクエ11の感想でも

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PS4版ドラクエ11の感想でも

さてPS4版ドラクエ11の感想でも。
今作はPS4版と3DS版が出ているが 自分がやったのはPS4版。

発売時に買ったドラクエは7以来。
7やった時、石版探しとか展開とかしんどくて、ドラクエしばらくいいや…となった。
7の発売が99年か2000年だったかな、なのでかなり久しぶりに新作ドラクエを買って遊んだことになる。

それだけ久しぶりなので、3DS版を最初にやる気はなかった。
どうせなら最新作を今のグラでやってみたいと。
何より、初プレイというのは、当たり前だが最初の1回しかない。
そこで3DS版を最初にやると新作感がまったくないから。

ゲームの感想だが、グラは良かった。
子供の頃の脳内のドラクエはこんな感じだったんだろうなーと。
フィールドにいるモンスターの仕草が見ていて面白かった。
キャラクターの表情も豊かだったし、ブラブラ歩いているだけで楽しかった。
ストーリーも王道で楽しかった。


途中まではシリーズ屈指の面白さとも思った。


過ぎ去りし時を求めた後から何というか…。
クリア後のおまけとはいえ、話がグダグダに。
勇者は未来から来たのに剣あっさり盗られるし、人魚なぜか生きているし。
何より同じマップを2度も3度もマラソンするので飽きてくる。

あと過ぎ去りし時を求めた後のボスが、状態異常攻撃ばっかりしてきて、うざい。
どのボスもそうなので代わり映えしない。
逆にゲーム本編の方のボスは弱くて全滅なんてまずしないので、難易度の差が激しいと思った。

後半の難易度を上げているもう一つの要因として、戦闘が変則ターン制があると思う。
次誰が行動するのかわからないので、戦略が立てにくい。

正直レベルアップで体力前回はいらなかった気がする。
ほぼ回復アイテムダンジョン内で使う必要がなくなるし。
あとリレミトの意味がないのも何とかならなかったのかと。

結論から言うと、前半は面白い。クリア後は蛇足かなあと。
まあクソゲーではないので、安くなったら買ってみるのもいいのかも。

拍手

PR

コメント

フリーエリア

プロフィール

HN:
今日はもう寝る
性別:
非公開

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

P R