忍者ブログ

pcgameをやろう!

PCやゲームを取り上げるブログ。 たまにガジェットの話とかするかも。

逆転裁判4をクリアしたのでその感想でも

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

逆転裁判4をクリアしたのでその感想でも

さて逆転裁判4をクリアしたのでその感想でも。
元々このシリーズは好きで1作目が出てまもなく、このゲームがやりたくてGBAを買ったくらいだった。以降は発売日に買っていた

4からはハードが変わったのと新主人公ということで、様子見。評価が良かったらDSを買おうと思っていた。
が…。
知っての通りの評価だったので今まで買わずにいた。折角N3DS買ったので、4もやってみた。

主人公が変わるのとか舞台が変わるのは別に気にしなかった。ただ成歩堂の変わりように驚いたが…

システムは「みぬく」以外はびやすくなっていると思います。みぬくは面倒だし、ただの言いがかりですね。
その他は科学捜査とか新しいこともあったけど…。ただカガク操作も、それ弁護士ががすることじゃないよねと思ったが。


各話を振り返った時、1話が一番面白かったな。

2話は弁護する相手がアレですし。たまたま殺さなかっただけだし…。どうもすっきりしない。

3話はもっとすっきりしない。詳しく書くとネタバレになるからか書かないが…。
3話はシナリオもだが、裁判中、何度もライブシーンのムービーが流れる。10数回は流れたと思う。大して変わらないうえ、スキップできないのがきつかった。またこれか…みたいな。だから途中からはムービー中漫画読んでた。

4話は探偵パートが面倒臭かった印象。あと主人公がとにかく空気。成歩堂が目立ち過ぎて、途中から成歩堂が中心になっているのが何とも。新章になった意味とは…
というか、そもそもこの新主人公に対する情報がなさすぎる…。なぜ弁護士になったのかとか、家族関係とか師匠の事とか…



あと知っている前提で過去作からキャラが出てくるのだが、それが誰だかわからなかった。宝月茜とか。そんな人いたかと思って検索したら、「蘇る逆転」の追加シナリオに出たキャラだった。知らんがな。というか蘇る逆転に追加エピがあったことも知らなかった。
どうせ出すなら毎作出ていたキャラにして欲しかった。


で、4の感想だが、ゲーム自体はつまらなくはないし安定しているとは思う。3話のムービーと「みぬく」以外は。

でも逆転裁判の新章として見るとどうなんだろうという感じ。シリーズが好きな人ほど評価が下がると思う。逆に1作もやったことなければありかも。


でこの後宝月茜が誰なのか知りたくて、「蘇る逆転」買ってやった。
追加エピ長いっすね。でも面白かった。
しかし4の宝月茜を改めて思い返してみるとキャラが完全に変わっている別人じゃないか…。

拍手

PR

コメント

フリーエリア

プロフィール

HN:
今日はもう寝る
性別:
非公開

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

P R