ワールド・デストラクションを先日クリアしたのでその感想でも。
DSのRPGです。
3DS買った時に動作確認用に購入した。
価格は新品で200円。いやな予感がしたが、PSPの動作確認用に買ったジャンヌ・ダルクが300円の割に普通に面白かったので、これも少しは期待していた…。
感想を一言で表すと「テンポが悪い」
まずイベント時のセリフ、声優が喋ってくれるんだが、これをキャンセルできない。そのため、ゲーム開始してすぐ、見ているだけのシーンが続く。これが結構長い。
イベントのスキップはスタート押せばできるけど、それだと話がわからなくなるし。
ダンジョンもかなり複雑というか面倒な作りで、その上エンカウント率もいつのゲーム化というくらい高い。テンポの悪さもあって、正直昔のゲームよりしんどいかもしれない。同時期にコズミックファンタジー2や鬼神降臨伝やっていて、このゲームの方がしんどかったもの。
戦闘も演出が長い。
敵、味方どちらにしろ、対象に近づき攻撃するのだが、一回一回攻撃モーションが入る。一回ボタンを押すと、ファミコンのFFみたいな感じで、数回攻撃ヒットの演出が入る。そして元いた場所に帰っていく。
これだけなら別にいい。問題は、行動可能な場合、この動作を数回繰り返すことだ。一度戻ったのにまたやって来て攻撃する…。運が悪いと延々敵の攻撃ターンが続く。
そのせいで敵の先制攻撃だと待ち時間が非常に長くなりストレスに。
あと戦闘でもう一つテンポが悪いと感じるのが、必殺技の演出を飛ばせないこと。味方キャラの必殺技なんて何度も見ることになるし、ボスキャラの長い演出も飛ばせるようにして欲しかった。
後半はもう必殺技の時などは漫画読んでいたり別のことしてましたよ。
シナリオは主人公流されすぎだし、ヒロインが世界を撲滅させたい理由も語られること無く、よくわかんない話。
というかこの世界のことが説明不足すぎて置いてけぼり感が凄い。どうやって世界が出来たのか、獣人と人間との歴史とか、そもそもデストラクトとは何なのか、なぜ世界を滅ぼす存在なのか、クリアまでやっても全くわからず消化不良なかんじ。
まあ値段は安いですし、クリアまでやろうと思うと30時間は潰せるので、暇な人はどうぞ。