さて「天外魔境 風雲 カブキ伝」をクリアしたのでその感想でも。
PCエンジンのRPGです。昔8円で買ったゲーム。8円て。
そんなにやばいゲームなのかと逆にワクワクした。
天外魔境シリーズの作品。カブキを主役にしたもの。
クリアには1年以上かかりました。恐ろしくコスパが良かった。
時間がかかった理由の一つに、プレイ途中でPCエンジンが壊れたせいもある。
本体がはんだ割れしてコントローラーが操作不能になった。
その故障の原因を特定して、修理したのも少し時間を取られた。
ちなみにPCエンジンDUO-Rの分解には特殊ドライバー(トルクスドライバー)が必要。
後はんだこてと合わせて2000円程した。
このゲームは昔のゲームだけあってエンカウント率が高く、ダンジョンも結構面倒くさい作りになっている。
そんなことも時間がかかった理由であるが、一番困ったのがボスの仕様だ。
このゲームのボスはただ体力をゼロにしただけでは倒せない。
そのタイミングでコマンド「止め」を選択する必要がある。
それだけではなく、止めのイベントアイテムがなければならない。
それが無いと絶対に倒せない。
ボス戦の途中でアイテム忘れたことに気付いた時は、ただ全滅するのを待っているしか無い。
だからイベントアイテムをすぐ手に入れないといけない。
なぜならプレイ間隔が開くと、何のアイテムが必要だったのか思い出せなくなる。
どこに行けば手に入るのかも忘れているので、ボス戦の辺りは割と詰みポイント。
メモ必須ゲー。
というわけで時間がかかった。
ゲーム自体はつまらなくはない。ただボス戦の仕様がどうも。
あとムービーが飛ばせないのでボス戦の度に、それを見るのも結構しんどい。
だから時間がある時に一気にやるなら、割といいゲームだと思う。
時間がないなら、やるのはお勧めしない。やるならメモ必須。