さて体力も回復してきたのでゲームの感想でも書いてみる。
今回は「プロ野球チームをつくろう!DS」
PS2で出た3の後の作品となります。
基本部分は今までのシリーズと同じですが。
いい点
・試合のテンポがいい。
・選手の発掘が楽になった。
こんなところか。
試合のテンポがいいのは
試合を全部やっているという訳ではなくて、打席に入った次の場面ではフルカウントになるなど途中の投球が省略されている。
倍速で飛ばして行くと、試合が進みすぎて代打や継投のタイミングを逃してしまうこともしばしば。
選手の発掘が楽になったのはいい。スカウトが勝手に見つけてきたものと、ショップで買うスクラッチカードで選手を見つけるので
3と比較すると面倒がなくてよかった。
しかし不満がないわけではない。
悪い点
・10年までしかやれない。
・ライバル球団がうざい
・オールスターがない。
・年俸が高い
・過去の成績やタイトルを見ることが出来ない。
・ショップの品揃えがすぐ変わる。
こんなところ。
10年までしかやれないのは不満だった。
正確には10年以内に日本一になると、2周めをもう10年出来る。
この時、設備や自分とこの選手を引き継げるモードと、初期チームをプレイするかを選択できる。
前者を選んだにしても、全ての選手を引き継ぐことは出来ず、選手枠一杯までいると10人ほど解雇しないといけない。
なので晩成型の選手が使いづらい。
また他のチームは1年目の選手になる。
そのため周回プレイすると対戦相手が毎回同じメンツで飽きてくる。
ライバル球団もうざい。
何がと言うと、ライバル宣言したチームだけやたら強くなる。
自チームが弱い時はほぼ毎回このライバル球団が優勝する。
あとトレードをするのがライバル球団しか居ないのもなんだかなあ。
それと自チームが1位の時は2位だけがくっついてきて3位以降は大差になるというバランスも気になる。
オールスーターが無いのはもちろん、自分のところがリーグ優勝できなかった時、日本シリーズの結果とかスルーされるのには驚いた。
結局シリーズどうなったんだろうと、もやもやする。
3ほどではないが今作も年俸は上がりまくる。10億とかいく。
また毎年のように自チームからFA宣言する選手が出るし。
過去のタイトルや順位も見れないのには驚いた。
以前の作品だったらあったのに…
ショップの品揃えはターンによって変わる。
なので欲しいものを買いそびれた時、資金が少ない時は1年待たないといけない。
全体の感想とすると正直微妙かな。
携帯機で出来て、シリーズの中では新しい方だけど、それ以外は旧作のほうがいいかなと。
ゲームとしてはDC版や2003の方がいいかも…。