任天堂、3DSとWii Uのeショップを一部地域でサービス終了へ!購入ソフトの再ダウンロードは不可
http://blog.esuteru.com/archives/9502319.html
日本の話しではないですが、閉めるの早い。
3DSはまだやってる人いると思うんですよね。
Switchと互換はないし。
まさか再ダウンロード不可になるとは。いつか日本でもそうなるのかな。
3DSとか本体紐付けだから壊れたり、紛失したら終わり。ダウンロード版のソフト買い直しになる。
それでもダウンロード版買ったら、この仕打ちというのは。
あとダウンロード版を買っていなくても、eショップ閉められると、DLCとかパッチも当てられなくなりますね。
発売当時バク満載だったゲームとか、本編では完結せずDLCで完結みたいなゲームは、今のうちにハッチとかDLC落としておいた方がいいのかもしれない。
「アサシン クリード ヴァルハラ」の詳細情報が公開。2020年末にPC/PS4/Xbox Oneで通常版と3つのエディションのほかUbicollectibles製品も発売
https://www.4gamer.net/games/506/G050657/20200501017/
Steamに来ないらしいですね。
まあSteamで買ってもUplay起動だし微妙だったが。
というか、無駄に動作が重くなる。
Epic Gamesは未だにゲーム買ったことない。
親があれだし、無料ゲームもらうだけの場所になっているが、結局やってないな。
「Epic Games Store」が批判される理由/またはRedditで反Epicコミュニティができた背景
https://maruhoi.com/news/why-epic-games-store-is-sucks-or-background-of-the-fuckepic-community-in-reddit/
ユーザーとしては乱立されると、どこで買ったかわからなくなったりして、管理が大変になるのでSteamにまとめておきたいのだけれど。