さて、ここ半月ほど、ゲームの実況プレイの準備をしていました。
まあ本当はもっと前にやりたいなと思っていたんですが。環境がなかったのと、滑舌の悪さもあって二の足を踏んでいたのです。
でも逆に滑舌が悪いから、実況でそれを克服できないかと思いまして、やることを決意。
で、はじめて自分の声を聞いてみて変な気分…というか何というか。こんな声だったんだな。
いくつかある候補の中から選んだゲームは↓
しかしここで問題が発声。
このパート1撮るのに、初回は音声が入っていなくて没に、2回目のプレイは音が反響しすぎて聞こえないとトラブル続き。
3回目はマイクの音量を下げてどうにかなった。しかし音量下げすぎて何言っているか聞こえないこともあったり。…というかマイクの位置が悪かったかな。
朗読の時だけ、文字読む為に画面に近付いて急に音大きくなったり…。
マイク距離と音量が難しい。音量上げると反響するし、大声で収録すると近所に丸聞えだし。。
2回目のプレイの時点で2時間以上、3回目の録画も4時間やっているので、また最初からやり直す気になれずそのまま上げました。
もうパート11まで撮ってあるので、すぐ上げていけると思います。
同時進行で別のゲームも上げていく予定ですが。それはまたおいおい。