忍者ブログ

pcgameをやろう!

PCやゲームを取り上げるブログ。 たまにガジェットの話とかするかも。

ゲームチャート 2016/8/20

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゲームチャート 2016/8/20

そういえば国内でPS4の販売台数がWiiUを超えたそうですね。国内のソフト売上ではもう抜いているんでしたか。
http://gamesokuhou.jimdo.com/

それにしても1年先行して発売して抜かれるというのもなかなか凄い…。
最初の頃は自分Wiiの周辺機器かと思っていたし、Wiiコン捨ててWiiの後継機というのも不思議な感じがしていたけど…。

そういえばNX来年発売らしいけどまだ情報出ませんね。
と思っていたらなんか来た。

ファミコンが、手のひらサイズで"再"登場!
https://topics.nintendo.co.jp/c/article/d2923b54-8552-11e6-9b38-063b7ac45a6d.html

ソフトがたくさん入ってこの値段というのは結構魅力的かなと思う。
ただ実機のカセットを指して遊べない、DLでソフトが追加できるわけではないらしいのでその辺注意。
あとハードが小さいのは別にいいんだけど、コントローラーまで小さくすることはないのでは…。
アクションが多いのにこれは大人には辛い気がする。手の小さい子供はファミコンに興味ないだろうし。

自分は以前ニューファミコン買ったからスルーかな。

どうでもいいけど発売日がPS4プロと同じなんですね。


さてゲームチャート
2016/8/20

Global Weekly Chart

1.No Man's Sky (PS4)
2.Tales of Berseria (PS4)
3.F1 2016 (PS4)
4.Tales of Berseria (PS3)
5.Pokemon Omega Ruby/Pokemon Alpha Sapphire (3DS)
6.Yokai Watch 3 (3DS)
7.Uncharted 4: A Thief's End (PS4)
8.Call of Duty: Black Ops 3 (PS4)
9.Grand Theft Auto V (PS4)
10.Pokemon X/Pokemon Y (3DS)



USA Weekly Chart

1.No Man's Sky (PS4)
2.Pokemon Omega Ruby/Pokemon Alpha Sapphire (3DS)
3.Call of Duty: Black Ops 3 (PS4)
4.Pokemon X/Y (3DS)
5.Gears of War (XOne)
6.Tom Clancy's The Division (XOne)
7.Uncharted 4: A Thief's End (PS4)
8.Grand Theft Auto V (PS4)
9.Monster Hunter Generations (3DS)
10.Metroid Prime: Federation Force (3DS)


UK Weekly Chart

1.No Man's Sky (PS4)
2.F1 2016 (PS4)
3.F1 2016 (XOne)
4.Uncharted 4: A Thief's End (PS4)
5.Overwatch (XOne)
6.FIFA 16 (XOne)
7.Overwatch (PS4)
8.Pokemon Omega Ruby/Pokemon Alpha Sapphire (3DS)
9.Lego Star Wars: The Force Awakens (PS4)
10.Grand Theft Auto V (XOne)

No Man's Sky (PS4)がGlobal Weekly Chartで1位となりました。
Weekly 189,143 Total 1,361,989  ( Week 2)

拍手

PR

コメント

1. 差し込み口は完全にダミーなんだろうか?

一点だけ良い所、セーブポイントが作れる。

VITAでアーカイブスをやる時も結構お世話になってました。
昔のゲームってエンカウント率が異常だったり、次の町までが長かったり、
ダンジョンが無駄にキツイ要素でもあったのでお世話になりっ放しでしたね。
邪聖剣ネクロマンサーとか弁慶外伝とか。
昔のゲームはアレが無いともう無理なので…。

ただ、今更5千円以上出して買うのもなぁとは思います。
当時の感覚で見れば激安なのでしょうけど。
純正、30本、HDMIとUSB給電、決して悪い商品とは思いませんが、ラインナップが微妙。(ド定番過ぎ)
ソフト差込口に拡張ROMカセットを入れられれば多分買いますけどね。
SDカードをちいさいROMカセットに組み込めば見栄えも良いだろうし、
もうVC止めてこっちのカセットで売れば良いと思う。

何か追加できる仕掛けがあるといいんですが

弁慶というとスーファミのやつ昔持ってました。まあ借りパクされたんですけどね…。
昔のゲームは本当エンカウント率高いですよね。

自分としてはそれよりもパスワードの長さやセーブの消えやすさが困る。それまでの労力全部なかったことになりますし。
まあ最近はパスワード画面キャプチャしするから入力間違いはないんですが、入力がメンドイ。


個人的にはこの製品嫌いじゃないんですよ。
仰る通りセーブもできますし。たくさんのタイトルが入っているのもいい。VCより安いし。
まあ定番すぎてVCや実機等で既にやったことのあるものばかりですが。

ただ以前書いたように、カセット使えるわけでもなく、DLでソフト追加もできず、あのコントローラーの小ささが…。昔を懐かしむインテリア以上のものにはならないというか。

なんか色々勿体無い。
差込口に色々仕掛けがあれば面白いんですけど…。

VCの新しいハードで毎回同じソフト出すくらいなら、これをもっと遊べるように作ってほしかったなと。

フリーエリア

プロフィール

HN:
今日はもう寝る
性別:
非公開

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

P R