先日クリアした3DSVCのシャイニング・フォース外伝 遠征・邪神の国への感想でも
このゲームは続き物になっていて、これ単体では話は完結しません。
ゲームギア版の後この外伝をまとめたものがメガCDでシャイニングフォースCDとして発売された。そちらには追加マップなどがあるそうです。
まあメガCD持っていないので、こっちを選んだわけだが。
ゲームはSRPGです。
敵と味方のターンで分かれているのではなく、素早い順に行動するっぽい。フェーダとかああいうの。
関係ないけどフェーダって2あったんですね。最近知った。
ま、フェーダの話ともかく、このシリーズの難易度はかなり優しい方だと思います。
というのも主人公がリターンの魔法が使えて、使うと撤退となり、そのマップの最初からやり直しになりますが、経験値やお金は持ち越し。さらに死んでも教会で復活できる。
後半になると全体回復アイテムが店でいくつも買えるし、詰むことはないと思います。
平行してトラキアやっているので、この時間をかければ誰でもクリアできるのは嬉しかった。
反面難しいのを期待する人には向かないかも。
また昔の携帯作ということで、ゲーム自体が長くない。ゆっくりやっても10時間ちょっとで終わります。そのため、レベル20まで育てて転職しようとすると、転職する前にゲームが終わってしまう…またレベル20近くなるとレベル上がっても成長が微妙なので、とっとと転職したほうがいいかも。
でも20まで上げてから転職したキャラは強いんですよねー。魔法以外のダメが1になったり。
VCの値段を考えると遊べる方だと思います。
ゲームギアの実機でやるとクリアまでに何本電池交換するんだってことになるし…
つか4まだ?
『絶体絶命都市』、『絶体絶命都市2』がPS2アーカイブスで2月18日より配信決定
http://www.famitsu.com/news/201502/10071310.html
このシリーズ中古でも地味に高いからいいかも…
『Minecraft』トルコで「暴力的ゲーム」として審査中、規制の可能性も
http://www.gamespark.jp/article/2015/02/12/54841.html
海外にもこういう人いるんですねぇ
Valve、Greenlight投票と引き換えにゲームキーを配る行為を抑制
http://www.gamespark.jp/article/2015/02/11/54824.html
まあそうですね。
というかGreenlight廃止は無くなったのかな?